げっぷとは
げっぷは、胃に滞留している空気が逆流して食道を通って口から出されるもので、主に生理的な現象として起こります。ただし、げっぷが続いているという場合は、当院までご相談ください。
緊急性が低いげっぷ
- 早食いしたらげっぷが出る
- 炭酸飲料を飲んだ直後にげっぷが出る
胃の空気が逆流する現象なので、内圧が高くなると出やすくなります。
受診が必要なげっぷ
- げっぷが頻繁に出るようになる
- げっぷに伴って胸焼けや胃もたれが起こる
げっぷは過度に警戒する必要はありませんが、回数が多過ぎたり、他の症状を伴ったりしている場合は、早めに当院までご相談ください。
げっぷを生じやすい消化器疾患
食道裂孔ヘルニア
食道と胃の繋ぎ目にある横隔膜を超えて、胃の一部が胸腔内に上がってしまう疾患です。横隔膜が弛緩することによって、胃酸が食道へと逆流してしまいます。
機能性ディスペプシア
機能性ディスペプシアでは、胃痛や胃もたれ、吐き気、お腹の張りといった症状が出ます。検査では異常が見つかることはなく、原因ははっきりしていませんが、胃酸の過剰分泌や食道や胃の粘膜の知覚過敏などが考えられます。
呑気症
呑気症は、早食いやストレスなどはないものの、無意識のうちに大量の空気を飲み込んでしまう疾患で、お腹の張りを感じたり、げっぷが出やすくなったりします。
げっぷの検査
胃カメラ検査
げっぷに伴って、胃もたれや胃痛、吐き気、胸焼けなどがありましたら、疾患の可能性があるので原因を調べる必要があります。当院では、鎮静剤を用いた胃カメラ検査が可能で、苦手意識を持っている方でも安心して受けて頂けます。早めに疾患を発見することによって適切な治療ができ、病気の進行を抑えられます。
げっぷでお悩みの方は、当院までご相談ください
げっぷは、主に生理的な反応で生じる症状ですが、深刻な疾患の症状として起こっていることも考えられます。当院では、げっぷ症状の原因を調べる検査をおこなっています。
消化器内視鏡学会の内視鏡専門医が、経験と知識を活かして治療を行います。患者様への負担が少なくなるよう配慮した検査を行っていますので、お気軽にご相談ください。